Icon Hamazo Blog Icon Twitter Twitter Icon Youtube Youtube

刃こぼれありの三徳包丁を研いだ!



浜松市中区鍛冶町のキッチンショップくろかねやと申します。今日はお客様からお預かりした三徳包丁を研ぎました。






刃先からー






刃元まで刃こぼれあり






まずは包丁を洗います(磨く)






柄もキレイに!






まずは荒砥石240番で。2mm程の欠けがありますので刃線を修正。表を研ぎます。






表を研ぎイバリ(かえり)が出たら裏を。刃の修正はこれを数回繰り返します。






荒砥石の次は中砥石1200番!荒砥石でついたキズを取り刃をつけます!まずは表から。






その次は裏を。これも荒砥石同様繰り返します。






最後に仕上砥石8000番!美粧作業。鋭い切れとキレイな刃線を作ります。まずは表から。






続いて裏。これも繰り返します。






研ぎ終わりました!






刃先ーー。






刃元ーーー。







切れ味が戻りキレイに仕上がりました♫お客様にも喜んでいただきました。





三徳包丁(欠けあり)/1080円
欠けの大きさで金額は変わります




お問い合わせ
研ぎ陣/浜松店
くろかねや
静岡県浜松市中区鍛冶町320ー17
053-452-1257









同じカテゴリー(◆刃物の研ぎ972円〜研ぎます)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
© 2025 刃物とキッチングッズの店【鍛冶町】/くろかねや
削除
刃こぼれありの三徳包丁を研いだ!
    コメント(0)